菅野
菅野忠則 Tadanori Kanno
  • Home
  • Live
  • Disc
  • Store
  • About
  • Blog
  • Contact
  • Home
  • Live
  • Disc
  • Store
  • About
  • Blog
  • Contact

4/30/2012

2012年4月の音楽私事

 
2012.04.04 渋谷Wasted Time
[SET LIST]大切なこと/好きな人と/日が暮れる前に/傍観者/流星(cover吉田拓郎)/傷痕
[他の出演者(敬称略)]志茂山裕紀(hingis)/オノダカズヒコ/LICCA/ミチヲ(ハニワニバイシクル)
Picture
扁桃腺炎のため、フロモックス、レフトーゼ、ロキソニン、を服用しての演奏。

医者の薬はよく効く。

2012.04.27 日吉Nap
[SET LIST]北風と太陽/好きな人と/日が暮れる前に/あの頃/傍観者/傷痕
[他の出演者(敬称略)]ウラシマ/喉(@50min)/stolencinema./イシモダヒラク
Picture
なんか、いつもと、音の感じが、違うな― と、スピーカーの方を見ると、
そこには若々しいEV (エレクトロボイス)のSX300さんが…。

日吉Nap開店当初からメイン・スピーカーとしご活躍されていた、
TANNOY(タンノイ)の「LYNX」御大。 ご臨終だそうです…

安らかにお眠りください。合掌(涙)。

4/22/2012

V.A.『Abbey Road Studios Anthem Competition』

 
Picture
昨年(2011年)、アビイ・ロード・スタジオが80周年を記念して開催したコンテスト”Abbey Road Studios 80th Anniversary Anthem Competition"によって選ばれた8曲が収録されたコンピレーション・アルバム。

900曲を超えるエントリーの中から厳選され、ロンドン交響楽団と共にかの第1スタジオでレコーディングされた楽曲郡。ベースとなっている音楽性は様々ですが、どの楽曲も、ジャンルを超えたクロスオーバーな”アンセム”として叙情的に歌い上げられています。

【収録曲】 曲名 / 作曲者
1. Made of Ghosts / Oliver Chapman & Will Clapson (Cambridge, UK)
2. A Million Stars / Stephen Lindsay(Australia)
3. Ariadne’s Love / Zhangyi Chen(Baltimore, USA)
4. Come Sleep - Daniel Brinsmead(Australia)
5. So Alive, So Clear / Steven Jackson(Manchester, UK)
6. Thank You Eternally / Cyrus Almonde(Guernsey)
7. The Angel / Tina Andersson(Gothenburg, Sweden)
8. The Heart’s Reflection / Daniel Elder(New Jersey, USA)

SoundCloud にて全曲フルで試聴可能

B&Wの高音質音楽配信サービス Society of Sound  では、24bit/96kHz及び16bit/44.1kHzで配信中(有料)。今のところ、CDやiTunesなどの一般的なリリースはされていないようです。

個人的に一推しの曲”Made of Ghosts”、のメイキング動画 ↓
無名のアーティスト達に間口を開き、最高のプロダクションと録音環境を提供し、これほどの素晴らしい作品集を作り上げたアビー・ロード・スタジオ。彼らの音楽に対する真摯な姿勢と情熱に脱帽です。

思わず、敬礼したくなります。

イエッサー

4/21/2012

ORANGE JUICE『Coals to Newcastle』

 
一昨年(2010)に発売されたオレンジ・ジュースのコンプリートBOXセット。

装丁が素敵なのでグラビア載せときます。

ネオ アコースティック

4/6/2012

THE BLUE NILE『Peace at Last』

 
Picture
このアルバムの中で聴けるアコースティック・ギターの音が好きです。特に2曲目”Tomorrow Morining”のストロークがたまらない。
好きな作品だから良い音に聴こえる、ってだけのかもしれないけど。

1997年の作品。

4/6/2012

FEATHER AND DOWN - 2012年4月1日(日)サラヴァ東京

 
Picture
2012年4月1日(日)。

『可憐な歌声を持つ北欧スウェーデンの歌姫、Karin Maria Anderssonによるアコースティック・プロジェクト、”Feather and Down"』のライブを聴きに行ってきました。場所は渋谷の「サラヴァ東京」。

ステージに現れたのは彼女一人。ピアノと唄だけの弾き語りでした。

素晴らしい唄声を、小さなハコの中、間近で聴くことが出来て、しかも、お値段もお安く、何だか得した気分です。



ちなみに、CDジャケットやPVの印象より小柄な方でした。そして、、とても美人です(照

4/1/2012

2012年3月の音楽私事

 
2012.03.15 日吉Nap
[SET LIST]不思議な夢(cover石原裕次郎)/恋(cover松山千春)/めざめ/大切なこと/日が暮れる前に/その幸福に
[他の出演者(敬称略)]坂本三嘉/夜野苺/Hi-Chronica

写真撮るの忘れた。。

2012.03.22 Live Garage秋田犬
MJ presents welcome to the 秋田犬『俺の大好きな箱を紹介します! Vol.4』
*村中じゅんさん主催イベント
[SET LIST]ごまかして/めざめ/大切なこと/日が暮れる前に/流星(cover吉田拓郎)/傷痕
[他の出演者(敬称略)]市川真也/岩浅亮嗣/フナモトアユミ/みちこ(from mimic.)/村中じゅん
Picture
2012.03.26 阿佐ヶ谷YellowVision
『曇りのち晴れVol.4』 *福原正登さん主催イベント
[SET LIST]ごまかして/恋(cover松山千春)/めざめ/大切なこと/日が暮れる前に/傷痕
[他の出演者(敬称略)]山口ひろとし/柳川タカシ/福原正登

今月は、恒例の日吉Napに加えて、年下のナイス・メン・シンガー(素敵な男性シンガー)たちが主催するイベントに2本出演させて貰いました。

トモダチノワ

    Category

    すべて
    00. Index
    00. Update History
    01. Music Diary
    02. Music Reviews
    03. Instruments
    04. Books & Magazines
    05. Film & TV
    06. Shrines & Temples
    07. Off Topic

    Archive

    3月 2025
    12月 2024
    11月 2024
    12月 2023
    10月 2023
    12月 2022
    8月 2022
    6月 2022
    12月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    10月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    1月 2019
    12月 2018
    11月 2018
    9月 2018
    8月 2018
    7月 2018
    6月 2018
    2月 2018
    12月 2017
    10月 2017
    9月 2017
    7月 2017
    5月 2017
    3月 2017
    2月 2017
    12月 2016
    11月 2016
    9月 2016
    8月 2016
    7月 2016
    6月 2016
    5月 2016
    3月 2016
    2月 2016
    1月 2016
    12月 2015
    10月 2015
    9月 2015
    8月 2015
    7月 2015
    6月 2015
    5月 2015
    4月 2015
    3月 2015
    1月 2015
    12月 2014
    11月 2014
    10月 2014
    9月 2014
    8月 2014
    7月 2014
    6月 2014
    5月 2014
    4月 2014
    3月 2014
    2月 2014
    1月 2014
    12月 2013
    11月 2013
    10月 2013
    9月 2013
    8月 2013
    7月 2013
    6月 2013
    4月 2013
    3月 2013
    2月 2013
    1月 2013
    12月 2012
    11月 2012
    10月 2012
    9月 2012
    8月 2012
    7月 2012
    6月 2012
    5月 2012
    4月 2012
    3月 2012
    2月 2012
    1月 2012
    12月 2011
    10月 2011
    8月 2011
    7月 2011
    6月 2011
    5月 2011
    4月 2011
    1月 1990

​© Tadanori Kanno All Rights Reserved