6月28日(日)Next Sunday(阿佐ヶ谷)
愛間純人 presents「ほっと楽しやハートライブ」
&「きよふみ366日連チャンライブ」コラボ企画
ご一緒(敬称略)/ babaリズム, コトノハ, 愛間純人, きよふみ
ー やった曲 ー
- 始まりの泉
- 旅路
- 昨日見た夢(cover Lyle Lovett "Skinny Legs" )
- 新曲(タイトル検討中)
- 宴のあと
- 彼女の絵
ではまた
2015年6月は下記で演奏しました。一回のみ入魂です! 6月28日(日)Next Sunday(阿佐ヶ谷) 愛間純人 presents「ほっと楽しやハートライブ」 &「きよふみ366日連チャンライブ」コラボ企画 ご一緒(敬称略)/ babaリズム, コトノハ, 愛間純人, きよふみ この日の出演者は愛間さんセレクト 共演の皆さんをフォーカス 出演者集合(撮影:オーナー山崎さん)
ー やった曲 ー
ではまた 愛宕神社(東京都港区)。ほおづき縁日へ。 一般的には「ほおずき」だと思いますが、こちらのは「ほおづき」。又、浅草寺のほおずき市の方が有名ですが、元祖は愛宕神社のようです。*ほおずき市・浅草寺 〜 光源寺(2014.07.09) 神谷町駅から神社への道すがら。のぼりには「ほゝづき」とあります。"ほほづき>ほおづき>ほおずき"と変形してきた、という説。 正に都会のオアシス。 オッス! まずは、茅の輪をくぐってお参りです。 あら... 肝心のほおづきは完売でした。 一つもない... でも、社務所の脇にリザーブ鉢が沢山並んでいました。 めでたくフォーカスに成功。まだ緑色です。 ついでに紫陽花も。
ではまた ニューヨークをベースに活動するイギリス生まれのアコ系SSW「Cariad Harmon」の2ndアルバム。 ホームページの釣書を見てみると、トレーシー・チャップマン、ボブ・ディラン、キャロル・キングなどに影響を受けているようです。 ローリング・ストーン誌で「Like Joni Mitchell and Norah Jones...(ノラ・ジョーンズやジョニミッチェルのような〜)」と紹介されたことに関しては、Facebookページに「but what Cariad Harmon is doing is uniquely her own(しかしハーモンがやっていることは彼女独自のものである)」とあるので、不本意なのかも(笑 ボブ・ディランやキャロル・キングの成分は感じるし、ノラ・ジョーンズとジョニ・ミッチェル、という例えも的外れではないな、と思います。ただ、そんな誰それのエッセンスが〜という話は抜きにしても、とにかく曲がいい。旋律に優しいフックを効かせるセンスが本当に冴えていると思います。 じんわりと静かに沁みてくるフォーク・ポップ集。梅雨時の読書のお供にでも、如何でしょうか。 世の中はお疲れぎみの印象ですので、頗るバブリーな作品について。 これがリリースされた1991年といえば、日本ではバブルの崩壊が始まった年ですが... "プラネット3" というユニットのアルバムです。原題は長いですが、邦題はシンプルに「プラネット3」。 メンバーは、 ジェイ・グレイドン(ギター、キーボード) グレン・バラード(キーボード) クリフ・マグネス(ボーカル、キーボード) 3人とも裏方の作曲・プロデュース・スタジオミュージシャンとして見事な経歴を持っていますが、細かい釣書は... 興味があったら検索してみてください(笑)。ともかく、これはそんな売れ売れのソングライター3人が寄ってたかって作った美メロ満載の傑作ハードポップです。*ハードロックではないとこがミソですね。 こちら(↑)は、チャーリー・シーン主演映画『ネイビー・シールズ』で使用されたパワーバラード「I Don't Want To Say Goodnight」。 (↑)の「I Will Be Loving You」は、発売当時リーバイスのCMで使われていました。聴いたことある!という方も多いのではないでしょうか。 因みに、以下は2002年のリイシュー盤。こちらには上述の「I Will Be Loving You」は未収録。代わりに「Dreamers」という曲が入っています。 ではまた |
最近の投稿2019年1月の音楽私事
2018年11月、12月の音楽私事 2018年10月の音楽私事 2018年9月の音楽私事 ヘッドホンのリケーブル 2018年8月の音楽私事 壁コンセントの件 電源タップの件 2018年7月の音楽私事 2018年6月の音楽私事 2018年2〜5月の音楽私事 2018年1月の音楽私事 年間ベスト・アルバム 2017 「はじまりの泉」と「綾違い」 2017年11月,12月の音楽私事 2017年9月,10月の音楽私事 2017年7月,8月の音楽私事 浅草寺・ほおずき市 2017年4,5月の音楽私事 媽祖祭・横浜中華街 2017年3月の音楽私事 2017年1,2月の音楽私事 年間ベスト・アルバム 2016 2016年12月の音楽私事 2016年11月の音楽私事 2016年10月の音楽私事 2016年9月の音楽私事 2016年8月の音楽私事 2016年7月の音楽私事 2016年6月の音楽私事 2016年4月の音楽私事 2016年3月の音楽私事 2016年2月の音楽私事 2016年1月の音楽私事(2) 2016年1月の音楽私事(1) アルバム・オブ・ジ・イヤー2015 2015年12月の音楽私事(3) 2015年12月の音楽私事(2) 2015年12月の音楽私事(1) マーチン弦の新パッケージ 2015年10月の音楽私事 最近の弾語自録 2015年9月の音楽私事 ピカチュウは一体何を 2015年8月の音楽私事 古川橋から眺める古川 浅草寺「四万六千日〜ほおずき市」 Categories
すべて
Archives
1 月 2019
|