2014年12月は、2ヶ所で演奏しました。 2014年12月17日(水) Cafe&Bar U-hA(高円寺) 『ブータンの記念日』 w/ 福原正登, 溝口こうじ(キッチン) 2014年12月19日(金)Next Sunday(阿佐ヶ谷) w/ コトノハ, りょーすけ, スクーデリア・ウララカ 17日は、溝口さんと福原さんを誘って自企画。企画となると一応何かタイトルを付けなければならず、ブータンの建国記念日なので「ブータンの記念日」としました。安直ですが。 福原さんとは、2011年の12月に下北沢のライブバーArtistでご一緒しました。その後、彼の企画に呼んで貰ったり、お互いにライブを聴きに行ったり。たまーにしか会っていないけど、付き合いももう3年。 福原さんは、定期的にイベントを企画したり、秋田の過疎村へ歌いに行ったり、色々面白いことをやっている。「一日のはじまり」という素敵なミニアルバムもあり、僕も時々聴いています。 本番前に2人並んででチキンカレーを食べました。 彼は、お酒に酔うと眠そうな表情になります。 溝口さんとは、2012年に渋谷Wasted Timeでご一緒しました。その後、全く接点はなく。しかし、溝口さんの音楽がやたらと印象に残っていて時々思い出すことがあったので、震えながら今回出演をオファー。こちらの不安とは裏腹に快諾してくれましたがら、内心では「突然すぎて宗教の勧誘かと思った」そうです(酷いw この日、宗教の勧誘ではないことがめでたく証明されました。 僕と福原さんがカレーを食べている間、溝口さんはワインを飲んでいたようです。 溝口さん。酔っぱらうとめちゃくちゃ面白い。 出演してくれたお二人と、オーナーの瀧川さんと、そして来てくれたお客さん、 本当にありがとうございます。またそのうち、よろしくどうぞ。 19日。阿佐ヶ谷のネクストサンデーで歌い納め。今年は沢山お世話になったお店なので、こちらで一年の締めくくりができて良かった。
ネクストサンデーでは、昆布とチーズが入ったおにぎりを売っています。 ライブ後は、おにぎりをほおばりながら、居残っていた出演者やお客さんたちと歓談。 鉄道にやたら詳しい方がいらっしゃり、主に鉄道のブレーキについて色々と教えて貰いました。 今年の弾き語りはこれにて終了です。 僕を演奏する機会を提供してくれた皆さん、聴いてくれた皆さん、 心からお礼を申し上げます。 来年も、どうぞよろしく! コメントはクローズされています。
|
Category
すべて
Archive
12 月 2020
|
12/25/2014