菅野
菅野忠則 Tadanori Kanno
  • Home
  • Live
  • Disc
  • About
  • Blog
  • Contact
  • CART
  • Home
  • Live
  • Disc
  • About
  • Blog
  • Contact
  • CART

8/16/2018

電源タップの件(FURMAN SS-6B & Panasonic WF5018K)

 
FURMAN(ファーマン)の電源タップ『SS-6B』の長すぎるケーブルを切断し、
パナソニックの医用プラグ『WF5018K』を取り付けた想い出フォトグラフ。

やり方はネットで検索。
皮膜を剥き、穴に差し込み、ネジを締める...

それだけですが、導線がバラけないように穴に通すのが中々難しく、
更に、ひっぱても抜けない程度にまでネジを締めるのも一苦労(手が痛い)
そういうわけで、もう一台(二台あるので)には圧着端子(裸端子 丸型 R2-3.5)を使ってみたところ、手間取ることもなく簡単に取り付けられました。圧着端子って素晴らしいです。

でも圧着端子って音に影響するのだろうか...、と、ふと考えてしまいましたが、
気にするなー気にするなー、と自分に言いきかせました。

ではまた

コメントはクローズされています。

    Category

    すべて
    00. Index
    00. Update History
    01. Music Diary
    02. Music Reviews
    03. Instruments
    04. Books & Magazines
    05. Film & TV
    06. Shrines & Temples
    07. Etc

    Archive

    12 月 2020
    11 月 2020
    12 月 2019
    10 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    2 月 2018
    12 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    7 月 2017
    5 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    12 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015
    5 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    1 月 2015
    12 月 2014
    11 月 2014
    10 月 2014
    9 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    4 月 2014
    3 月 2014
    2 月 2014
    1 月 2014
    12 月 2013
    11 月 2013
    10 月 2013
    9 月 2013
    8 月 2013
    7 月 2013
    6 月 2013
    4 月 2013
    3 月 2013
    2 月 2013
    1 月 2013
    12 月 2012
    11 月 2012
    10 月 2012
    9 月 2012
    8 月 2012
    7 月 2012
    6 月 2012
    5 月 2012
    4 月 2012
    3 月 2012
    2 月 2012
    1 月 2012
    12 月 2011
    10 月 2011
    8 月 2011
    7 月 2011
    6 月 2011
    5 月 2011
    4 月 2011
    1 月 1990

​© Tadanori Kanno All Rights Reserved
プライバシーポリシー​
​​​​​​​特定商取引法に関する表記​​​