菅野
菅野忠則 Tadanori Kanno
  • Home
  • Live
  • Disc
  • Store
  • About
  • Blog
  • Contact
  • Home
  • Live
  • Disc
  • Store
  • About
  • Blog
  • Contact

2/3/2013

L.R.Baggs M1 / iBEAM with iMix Blending System

 
Picture
L.R.Baggs社の『iMix』は、2つのピエゾ・ピックアップ(アンダーサドル式の<element>と、ボディー内部に張り付けるタイプの<iBEAM>)を組み合わせて使用するアコギ用デュアルピックアップ・システム。

ですが、今回、私は、iMixのプリアンプに、<element>の代わりにマグネティック・ピックアップ<M1 Passive>をつなげて、<M1> + <iBEAM> のデュアルにしてみました。
・使用ギター : Simon&Patrick - Woodland Mahogany Spruce

これ、凄くイイと思います。

海外では、コミュニティー掲示板をはじめ、ネット上でこの話題がしばしば持ち上がっていて、大好評の様子。

正規にパッケージ化はされていないものの、L.R.Baggs のホームページで、あのTom Petty(トム・ペティー)がこれと同様のシステムを使用していると紹介されています。*2014年1月31日追記:L.R.baggsのホームページがリニューアルされ、上記ページは消えてしまいました。

オーイエ!
Picture
Joel Shearerさんも大絶賛。
尚、M1をimixのプリアンプに接続するためには、別途ケーブル(モノラル 3.5mm/オス―2.5mm/オス)が必要です。珍しい仕様ですが、アメリカの下記楽器店で、専用ケーブル<M1C3>を見つけました。

  • Blue Star Music ※eBayにも出店しています(2013年2月3日現在)。
是非、お試しあれ。
Picture
2013/02/05追記
発売から間もないマグネティック・ピックアップの新作 <M80> も、同様の方法でiMixプリアンプに接続可能であることを、日本代理店の JES International に問い合わせて確認しました(勿論、Passiveモードで)。

いずれは試してみたいですね。

尚、ケーブル<M1C3>は、JESの方でも¥3,800 で取り扱かっているようです。

コメントはクローズされています。

    Category

    すべて
    00. Index
    00. Update History
    01. Music Diary
    02. Music Reviews
    03. Instruments
    04. Books & Magazines
    05. Film & TV
    06. Shrines & Temples
    07. Etc

    Archive

    6 月 2022
    2 月 2022
    12 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    2 月 2018
    12 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    7 月 2017
    5 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    12 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015
    5 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    1 月 2015
    12 月 2014
    11 月 2014
    10 月 2014
    9 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    4 月 2014
    3 月 2014
    2 月 2014
    1 月 2014
    12 月 2013
    11 月 2013
    10 月 2013
    9 月 2013
    8 月 2013
    7 月 2013
    6 月 2013
    4 月 2013
    3 月 2013
    2 月 2013
    1 月 2013
    12 月 2012
    11 月 2012
    10 月 2012
    9 月 2012
    8 月 2012
    7 月 2012
    6 月 2012
    5 月 2012
    4 月 2012
    3 月 2012
    2 月 2012
    1 月 2012
    12 月 2011
    10 月 2011
    8 月 2011
    7 月 2011
    6 月 2011
    5 月 2011
    4 月 2011
    1 月 1990

​© Tadanori Kanno All Rights Reserved